2013年度:新人教育担当になった話 その7

1ヶ月、間が空いてしまいましたが忘れないように書きます。

6月は2人1組となり、実際に案件を数件もらい消化していくことになった。
自分が振られた案件に対して見積りや関係者との調整をやり
新人には、設計、製造、テストをやってもらった。
自分は1案件をすべてやりつつ、新人の業務をフォローする形となった。

5月にやったことが活かせていくことができたのか、お互い慣れた感じで業務を
やって行くことができ大きな問題がなく、1ヶ月終わることができた。

そして、3ヶ月が終わりそのまま継続してここにいられるか?という話となった。
結果、そのまま継続ということになった。しかし、もらえる額は1人月分ではなかった。
仕方ないといえば仕方ないが(周りは5年目以上の中堅ばかり)
まずは「こんな新人いりません。」と言われることがなかったのでホッとした。
なお、また9月末に見直しがあるので、それまでに1人月分の
仕事ができるようにしていかなければならない。

現場の業務は、(チームメンバーのフォローが入りつつも)1人月の業務が
できるようになっていなければならない。
また、プログラマとしてどこでも通用する基礎を固めなければならない。
やることはたくさんあるが、実際にどうやっていくか考えなければいけない。

1ヶ月を目安として、以下のように考えている。

  1. Java, フレームワークの基礎知識
  2. HTML, CSS3, Javascript(jQuery)の基礎知識
  3. SQL全般の基礎知識

本を読むだけでは意味が無いので、読んで理解したと思われることを
実際に書いてもらい、アウトプットしてもらうようにする。
今、バージョン管理も無料で使える時代なので、そこに提出するようにしていく方向にする。

いろいろと考えて、実行していき、結果を出さなければいけない
立場となっているため、肩の荷が下りないがやるっきゃないと思いつつ
あーだこーだとやっていく。

さて、今月も実りある月であることを願って頑張っていきます。