【superset】supersetで単一テーブルをグラフ化するやり方

はじめに

業務でBIツールを導入する話となり、re:dashにしようかな?と思いましたが
あえてsupersetを試してみたくなったので、ローカル環境を作り
いろいろとイジってみました。

ただし、UIは非常に直感的ではなく、すぐにグラフ化するところまで
いかなかったので、操作方法を共有するために手順を書きます。

環境

  • maxOS Sierra
  • Vagrant 1.8.1
    • CentOS6.5
    • superset 1.5.1
    • MySQL 5.6

前提条件

また、以下のエントリでsupersetで日本語を表示できるようにしておいてください。

fujiyasu.hatenablog.com

やり方

テーブルの追加

Sources → Tables → +ボタン で遷移して、以下の通り入力します。 f:id:fujikawa-y:20170114145736p:plain f:id:fujikawa-y:20170114145746p:plain

上記のように登録したら、保存をします。
保存した結果、一覧に表示されます。 f:id:fujikawa-y:20170114145832p:plain

グラフの作成

Slices → +ボタン で遷移して、以下の通り入力します。 f:id:fujikawa-y:20170114145850p:plain f:id:fujikawa-y:20170114145903p:plain

未保存状態のグラフ作成画面まで遷移すればOK。 f:id:fujikawa-y:20170114145921p:plain

出身都道府県の件数をグラフ化

以下のように設定して、クエリを実行します。 f:id:fujikawa-y:20170114145952p:plain

クエリの実行が完了すると、テーブル表示で表示されます。 f:id:fujikawa-y:20170114150009p:plain

グラフの保存

Save asボタンを押下すると、以下のモーダルが表示されるので任意の名前を入力して保存します。 f:id:fujikawa-y:20170114150035p:plain

今回は「2017-01-15_blog_001」という名前で保存します。 f:id:fujikawa-y:20170115153311p:plain

保存が完了すると以下のようになります。 f:id:fujikawa-y:20170115153336p:plain

Slicesの一覧ページを見るとちゃんと保存されているのがわかります。 f:id:fujikawa-y:20170115153415p:plain

まとめ

単一のテーブルだけですが、やろうと思えばSQLを書かずにグラフ化が可能ということがわかりました。
ただ、プログラマとしてはSQLを書いてグラフ化するのが普通だと思います。
re:dashはメインがそれになります。

次回は、supersetのSQL Labを使ってグラフ化をしていきます。