2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptについて

今の現場でJavaScriptをポケットリファンスを見ながら 製造等を行っているのですが、JavaScriptは便利なものです。 一昔前?は、セキュリティ的な問題で謙遜されていた気がしますが 今ではバリバリ使用されている感じがします。 そうした上でやはりサイトを…

思ったことを何点か書く

20日の記事で「現場に行く」ということを 書きましたが、その続きです。 自分が一番不安に思っていることがあります。 それは「先輩社員が一緒ではない」ということです。 実際、先輩社員といつも一緒に現場に入ってばかりではない。 ということは重々承知し…

急な話ですが

いきなり現場入りです。 技術的なことは、既存ソースを追えば何とかなる模様。 しかし、ネットに繋げないということで以下の書籍を持ち込む予定。 サーブレット&JSP逆引き大全650の極意作者: 川崎克巳出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2007/12メディア:…

SAStrutsを学習しようと思う・・・が

いろいろと手を広げてみたいと考え SAStrutsでもやろう!と思ったのだが、 「Strutsをかじった程度でいきなりSAStrutsやってもいいのだろうか?」 という疑問が浮かぶ。 Teedaを調査していく上でSAStrutsのことについても調査していたのだが 大体は「Sturts…

デザイニング・ウェブナビゲーション

Teedaを触っていて思ったのが 「デザインのことを一切考えてないでやってるなぁ」 「デザインのことも一度考えて実装していくべきでは?」 と考え、良い本がないかと探していました。 そして、見つけたのでメモ デザイニング・ウェブナビゲーション ―最適な…

Dolteng 0.38.0のリリースについて

チラッと見る程度で終わりかな〜と思っていたらTeedaに関することががが! [DOLTENG-88] - TeedaのPageクラスでinitializeとprerenderの戻り値のClassを総称化しClassとなるようにしました。 黄色い波線が出ていると少しばかり気になりますし 書き足すのも面…

ファイルアップロードについて(その2)

間が空いてしまいましたが、調査結果を記述。 web.xmlには以下の記述をする。 Teeda - JSF meets DI and AOP - ※Doltengでプロジェクトを自動生成した場合は、記述されている。 次にファイルアップロードのソースについて アップロードのサンプルとして以下…

ファイルアップロードについて

画像をアップロードしたかったため、調査を開始。とりあえず、リファレンスを見なければ始まらないので以下を参照しながら実装していきます。 Teeda - JSF meets DI and AOP - そして、実装したHTMLとPageクラスは以下の通り。 HTML

設計について勉強中

「設計のことを漠然としかわかっていない」 と考え、基本設計と詳細設計について書かれている本がないかな?と思い 手にしたのが以下の本 はじめての設計をやり抜くための本 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャの設計まで (…

追記

Teedaのリファレンスにちゃんと書いてありました。 困ったらリファレンス見るようにします。 また、HTMLタグも小文字にしなければいけないということも 今知りました・・・今まで意識せず小文字で書いていたため 気づかなかったのね。 HTMLモックから作る場…

昨日の現象について

その2、その3についてですが解決しました。 原因は以下の文がHTMLに入っていたため・・・らしい 文字コード関連?と思いましたが、よくわからず。 確かめるためDoltengを使用してHTMLを生成してみた。

久しぶりのTeeda

半月ぶり・・・だと思ったら1ヶ月ぶりぐらいに書くのね。 Teedaをまた触りはじめました。 1ヶ月前にある程度触ったので、今日から画面モックをもらい 製造するという研修に入りました。 ・・・が、しかし いろいろと問題が発生。 詳しくは書けないのですが、…