2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

自分への甘え

「あそこの現場が火を吹いているのでテストを手伝ってくれ」 ということがあったりします。 この場合、最初からプロジェクトに参画しているわけではないので 右も左もわからず、いきなり「テストの消化よろしく」っぽくなって しまっている感じがする。 現場…

ダメだった・・・

夜勤を続けて数日・・・ 身体がついていかず、相談した結果「日勤」に変更して もらえることになりました。 体調管理をしっかりしていたつもりが、日勤のような パフォーマンスが出ず、倒れるんじゃないかと思った ぐらいきつかったです。 日々、夜勤してい…

初めての夜勤

明日から初めての夜勤業務となります。 ・・・いきなり日勤から夜勤は難しいだろう orz と考えても決定事項なので、やるっきゃないと とりあえず、体調管理を第一にやっていこうと思います。 以上

@Entityの name 要素について

S2JDBCの調査中に先輩社員にツッコミを入れられたので書く。 エンティティクラスのアノテーションで、@Entityにname要素が あるのですが、使いどころがわからなくて困っています。 エンティティクラスとテーブル名のマッピングは 「@Table」を使い生成したク…

Entityクラスの日付型について

忘れて説明できなくなるかもしれないのでメモ S2JDBCのリファレンスで時刻定義「@Temporal」を使用するように なっているのだが、サンプル実装したものに@Temporalがない。 調べてみたところ「2.4.34」からjava.sqlパッケージのDate、Time、Timestampを 使っ…

AndroidケータイとiPhone

うむ、どちらかほしい ほしいからには理由がある。 共通理由:スマートフォンでスケジュール管理したい(手帳みたいなもの) ・Android 理由1:周りがiPhoneばかりのため 理由2:元々docomoなので同じdocomoの方がわかりやすいと思ったため ・iPhone 理由…

S2JDBC-Genの使用について

S2JDBC-Genのドキュメントを眺めているのですが・・・ 学習コストがかなり高いように見えてしまっています。 「データスキーマ修正して、entityクラス生成した方がいいんじゃない?」 と言われしまうなぁと少し弱気になてしまったり orz いろいろ要因はある…

S2JDBCの開発スタイル

S2JDBCを調査していて、思ったことがあります。 S2JDBC-Genを利用することで、データベーススキーマの修正を Javaのエンティティクラスに反映させるといったこれまでの 開発スタイルではなく、 エンティティクラスの修正を データベーススキーマに反映させる…

SQL実行時の値格納について

S2JDBCを調査している最中、先輩社員にツッコミを入れられたのでメモ JOINをしたものを取得するSQLファイルを実行して DTOクラスに実行結果を格納する処理を作ったのですが SELECTでの取得項目とDTOクラスの変数が どうマッピングされているのか理解できずに…

DAOの呼び出しについて

気になったので、忘れないうちにメモ S2DaoとS2JDBCをいじっていたのですが、DBアクセスするために S2Container container = S2ContainerFactory.create("自作.dicon"); HogeDao hogeDao = (HogeDao) container.getComponent(HogeDao.class); HogeItems[] ho…

よくある?Javaフレームワークの組み合わせ

会社独自でカスタマイズしたフレームワーク(以下、FW)を 使用している以外では、大体が組み合わせである。 最近、多いと思ったのが以下の組み合わせ。 「Sturts + Spring + DBFW(Hibernate, iBATIS)」 今、Seasar系(Teeda + S2JDBC)を勉強中の身としては …

Seasar系の案件

1ヶ月ほどSeasar系を勉強中だったので、Seasar系を 使っているプロジェクトに入ってみたい・・・と思ってしまったり。 まぁ、こればかりは営業の人に任せるしかないと 腹をくくり、引き続き調査です。 ・・・Seasar系の案件ないかなぁ(まだ言うか 以上

Teeda使用する上での設計書について

設計書と言ってもいろいろあるわけですが やはり、FWにあった設計書を書きたいと思うものです。 前に「Teedaでやっていきましょう!」言った際に 「設計書を記述する際は、何書く?聞いた限りだと HTMLとPageクラスのID、バリデーションについても〜・・・ …

Java Expertを読んでみて

半月ほどTeedaに触っていたが Java Expert#01を読んでみて新たにわかったことが あったりで、何回も読んで理解するようにしていこうと思った。 ちょっとした感想でした。

Java Expert#02購入

Teeda関連の書籍がないかな? と考えたところにJava Expert#02というのが あったので購入してみました。 これからちょくちょく読んでいきます。 また、今日になったら#01も届くっぽいので 電車の中などで勉強できるようになりました。

TeedaでのActionクラス生成について

気になったので書きます。 Doltengを使用して、TeedaのActionクラスを生成したとき 初期化(initialize)メソッド 描画前(prerender)メソッド がPageクラスに作られ、doメソッドはActionクラスに作られる。 という感じになってしまいます。 TeedaでActionクラ…