HRT(謙虚・尊敬・信頼)を持って(意識して)やっていく
タイトルを見ていると「友情!ほほえみ!フェアプレー!」というのを
連想させられますが、何かわかった人は私と仲間ですね :-)
そちらではないですよ?
以下の書籍を発売日に買いまして1週間かけて読破。
Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか
- 作者: Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-Sussman,角征典
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2013/07/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
自分が数年この業界でやってきて感じたことや
今の課の人たちのことを考えながら読んでいました。
自分の課に限ったことじゃないですが、プログラマというのは
1人1人が輝いていて良い。その反面、個性が全面に出てしまう
職業だと感じられるわけです。
そこで良い議論が生まれればそれでいいのですが
最近、自分の周辺では不平不満の声が大きくなり
「どうすれば団体(チーム)としてやっていけるか?」
というのを考えています。
ページ数もそんなに多くなく、本を読み慣れてる人だったら
すぐ読めてしまう内容だと思いますが、内容は深いし実践したいものばかり。
しかし、いきなりすべてのことはできないので、まずはタイトルのように
謙虚(Humility)
尊敬(Respect)
信頼(Trust)
上記をまとめて
HRT(謙虚・尊敬・信頼)
と書いており、更に意識していきたいと思います。
「更に」というのは、もともと周りの人の方が自分よりも頭が良く、自分より仕事が早い
ということを新人の頃から意識しており「この人ならやってくれる」という考え方が
あったからです。
そして、教えてもらった後には「すんごい人がいるもんだ」と思っているわけです。
自分のキャリアなどを考える前に、目の前のチームに対して
意識を向けて改善をしてみてはどうでしょうか?
以上